ホーム  >  知遊のご紹介  >  知遊vol.15のご紹介

知遊vol.15のご紹介

知遊vol.15のご紹介

知遊vol.15(2011年1月5日 発行)

バックナンバーはこちら

【知遊の人】

日本語の美しさと香気を次世代に伝えたい
端然と、いずまいを正して平成の短歌界をリードする

尾崎左永子(歌人、作家)

【特別寄稿】

会社の未来は内にあるのではなく、外にこそある
・「内向き理論」を打破し、「開放系」に活路を見いだそう

端信行(国立民族学博物館名誉教授)

【やまだ紫の世界-
-樹のうえで猫がみている】

「やまだ紫」の才能に出合った喜び

白取千夏雄(編集者、やまだ紫・夫)

【中国古典に学ぶ】

狡兎三窟
・『戦国策』

守屋洋

【児玉清の書斎へようこそ】

火の玉投手あさのさんの渾身の熱球をあなたはどう受け止めますか。

児玉 清/あさのあつこ

【黒田東彦の世界を見る眼】

アジアの水危機にどう対処するか

黒田東彦

【囲碁と読書は友だち】

「囲碁十訣」が教えてくれるたくさんのこと

マイケル・レドモンド

犬丸 直さんを悼みます。

今福 道夫さんを新編集委員にお迎えします。

知遊編集部

【ここが違う菌の常識】

気がつけば、汚れ

青木皐/高田美果

【大原美術館 一枚の絵】

郷里の水車小屋での一幕を取材した名作
・「里の水車」(児島虎次郎)

柳沢秀行

【ヒューマンドキュメント・医療機器を開発した人たち】第15回

左手は開腹手術と同じように使い、右手は腹腔鏡手術の操作を行う
ハンドアシスト法を用いた腹腔鏡手術を普及させた
「ラップディスク」開発物語 PART1

福山健

尾崎左永子さん

特集記事1

「知遊の人」は、尾崎左永子さんです。17歳で短歌を始めて以来60余年、歌人として作家として、エッセイストとして、古典文学の研究家として、雑誌『星座』の主筆として、作詞家として(かつては放送作家としても)、多岐にわたる文筆活動を続けられる尾崎さんの、ハンサムウーマンの素顔に迫ります。

下村一之医師

特集記事2

【ヒューマンドキュメント・医療機器を開発した人たち】

ハンドアシスト法を用いた腹腔鏡手術を普及させた「ラップディスク開発物語」の前編を紹介します。

バックナンバーのご紹介

ページトップへ戻る